生徒 健
先生 今日教わった,フリップ・ロールの舵が再現できません。
4つの姿勢は,左向き背面,
正面の対面,
右向き背面,
正面の向こう向き
でいいんでしたっけ?
健 いいんです!後、後、やくにたつ、舵の打ち方です、こつとしては、エルロンに集中です、そしてピッチ、エレベーターと合わせましょう。
生徒 ダウンフリップで右
アップフリップで右
アップフリップで左
アップフリップで右ですね。
3つ目が一番難しいです。ダウンフリップで右にしないのは,こちら側に来るようで恐怖感を伴うからでしょうか?
健 3回め、ダウンの右でもいいんです、ただ対面からダウンフリップに入りますからピッチ操作が正確に入れる必要がでてきます、前回いいましたように、対面から右でも左でも移動できバックも出来るように(目の前から奥に行ければいいんです)なれば楽勝です、昨日もいいましたけど、苦手な操作がでてくると思います、出来るようにしてから実戦にうつりましょう・・・・なんか?デキルップリシテイルヨウデやですなー。
生徒 師匠,フリップ・ロールで4つの姿勢,シュミレーターでは2割ぐらいの確立で成功するようになりました。
特に,1回目のダウンフリップ・右ロールはほぼ完璧になりました。
親指が孤を描いて動いて,操ってる・・・と言う感じで左向き背面になります。
苦手だった,アップフリップ・左ロールも決まり始めました。ピッチを抜きすぎて上昇していってしまいそうになるのですが・・・それでも何とか出来るようになりました。
意外にアップフリップ・右ロールが決まりません。
練習します。
生徒 師匠,これまでの確認です。 ダウン・右エルで左向き背面にします。(ここは,かなり自信がついてきました)
あっぷ・右エルで正面・対面になります。(意外にこれが止まりません)
アップ・左エルで右向き背面にします。(最初苦労しましたが,これが一番止まります)
アップ・右エルで正面・向こう向きになります。
これで合っていると思いますが・・・師匠,いかがでしょうか?
健 照れるなあー、AIR
force
one様それでいいんです〜ホントにアップ左エルが得意!これが得意の人はバック飛行が早く覚えられる人ですよ、ん・・・?one様もしかして出来てるんでしょう!仕事でもそうですが人に何かを教えるこれほど難しい事はありませんつくづく痛感します、あ!また出来るっぷりしている自分がいる、やだなー、
生徒 師匠,ちゃんと伝わってましたよ。
始めの頃,対面からのアップ・左がどうしてもダウン・右でないと出来ないような気がしたので,確認しなおしましたが,飛行場では,ダウン・右,アップ・右,三回目はアップ・左,最後はアップ・右・・・と教わってました。さすが,飛ばすのがうまい人は教えるのもうまい。・・・と思います。「倒して,引いて,戻す」でロールも簡単に出来るようにしてもらったし。
雑誌の,複雑なグラフを見るよりも簡単に速く分かる。・・・そのうち,
「グッとやってクルッと回してチョンと当てる。」なんていう長島さんみたいな教え方で伝わるようになるかも。
旋回やピルエットで入った対面は止められても,フリップとロールで入った少し崩れた対面を止めるのがヘタだから,2回目のアップ・右が止まらないのだと思います。
いろんな入りで対面を止める練習をします。
アイレベルで5m四方で四つの姿勢で止められるようになったら,実機でやってみます。
生徒 対面からのアップ・左のときは右スティックを「の」の字の曲線部分を
逆に書くような感じで,始め少し,ピッチプラス側で左エルロンを打つとうまく行くような気がします。 |