Last UPDATE 2005/12/29
墜落して分かったこと
メンテナンスのノウハウ
墜落を未然に防ぐメンテナンス
|
Back
|
Index
| Next |
ピコピコアラーム
受信機だけスイッチを入れても何とも言わないからおかしいなと思って帰ってから開けてみたらこの通り。アミーゴに積んでたのも同じ症状でした。
修理完了
コードをいったん結んでから半田付けし直しました。このほうが振動に対して強いのでは・・・という考えです。
スカディ・フレームナット
ナットに緩み止めのためのナイロンではなく金属製の爪がついています。これならマフラーの緩み止めにも使えます。ただし,締めこみすぎてから外すと,2度目は使えないそうです。Mプロの製品です。
ここまでやるか
色々な部分に緩みが出て,滑ってしまいます。とうとうここにもタップを立ててイモネジを入れました。S模型の店主もスターターのシャフトに貫通穴がなかったので,ボール盤で貫通穴を開けてボルト止めしたそうです。
|
ホーム
|
What's New
|
フォトギャラリー
|
体験レポート
| メンテナンス
|
日記
|
プロフィール
|
メールは
こちら
まで。